白樺湖ローソン〜八子ヶ峰〜城の倉分岐

白樺湖ローソン〜八子が峰

1 ローソンから再び湖畔を走ります。すずらんの湯が右手に見えてきたら、その先の左手に標識があり、トレイルに入れます。

2 すぐに道路にでるのですが、そのまま進むと一度道路と交差し、右奥に八ヶ岳スーパートレイルの標識があるので、再びトレイルに入ります。

3 スキー場の下に出てくる(自販機とトイレあり)ので、自販機の左に八子が峰の標識があり、そこを進みます。面倒くさければゲレンデを直登してもいいです。

4 すると稜線にでるので、稜線沿いに進むと八子が峰。ここからも八ヶ岳の絶景が見れるはずです。ロングの方なら、ギリギリ日暮れ前にいけるでしょう。

八子が峰〜城の倉分岐

5 さらに稜線沿いに進むとヒュッテ・アルビレオがあります。
6 ちょっと下ると女神茶屋(めのかみちゃや)の分岐。ここを茶屋方面へ左折します。
7 茶屋の脇、道路の手前を右に下ります。

8 分岐がいくつかありますが、基本的に下る方向へ行けばOK。最後の水平気味の分岐は左に行って城の倉方面です。(GPSの計測によると、ここは地形図が違っているようです)

車山引き回し

何やら恐ろしいタイトルが付いていますが、直登で登ってゆくので、標高差以上に辛いはずです。
ひたすら直登して車山に登り、白樺湖ローソンに降りることになります。

大門峠から車道を渡って真っすぐ男らしいトレイルに入ります。ひたすら直登を繰り返し、スキー場脇の階段を上って車山山頂へ。
車山山頂では、レーダードームの少し奥に行って景色を堪能してください。ロングの方なら日が落ちる前に来れるはずです。

シェルターあり

車山から元の道を戻ります。基本的に階段と林道チックな道を降りればOK。あとは地図を見て行ってください。走りやすいです。

ロード経由で白樺湖に降りて湖畔を巡ってローソンへ。22時までやっています。

白樺高原下〜大門峠

この区間は、中央分水嶺トレイルを走ります。走ると地味な道ですが、トレイルの雰囲気よりも意義を感じて走っていただければと思います。

スキー場の下に交差点があり、直進するとすぐに右折する分岐があります。そこを右へ。ちなみにもう少し進んだ左手に大駐車場とトイレあり。
突き当りに行く前に、左折、道なりに進むと舗装路からダートへ。そしてトレイルへ。
1中央分水嶺トレイルの曲がり角へ出ます。ここを直進。標識あり。

2ちょっと下ると林道状の路から左へ外れるように中央分水嶺トレイルの標識があります。ここを左へ。


3用水路とその施設へでます。用水路を渡ってさらに奥に(下に)進みます。林道ではなく、トレイルがあります。標識を良く見てください。なお、私は試走で間違えました。

4下ると、何回か沢を渡ります。増水していても何とか渡れると思います。(試走の写真は、雨天直後です)最後の沢は下に林道の橋があり、迂回するのが無難でしょう。

5姫木平方面(林道をすすむ方向)ではなく、沢に沿って戻ると、八ヶ岳スーパートレイルの標識があります。これに沿ってまっすぐ登ります。ここは郡界の低い土塁があり、雰囲気を感じながら。最後は死んでください(笑)

6気持ちの良い道を下ると大門峠です。

麦草ヒュッテ〜大河原峠〜白樺高原下

麦草ヒュッテ〜大河原峠


1 麦草ヒュッテの正面から国道299を渡り正面のトレイルに入ります。
2 トレイル入ってすぐの分岐を右、雨池方面へ。苔むした雰囲気よいトレイルです。

3 じきに林道に出るので左折。
4 雨池へ降りる分岐を雨池方面へ、雨池に出たら池に沿って進み、再度林道にあがります。
その後は林道を走るのですが、一部落石に注意したい場所あり。ここは眺めがいいのですが、立ち止まらず行きましょう。
5 双子池分岐を過ぎて登って下り、舗装路を左折して再度登ると大河原峠です。時期的にお店は休みかも。自販機は動いていると思います。

大河原峠〜白樺高原下


6 大河原峠から、再び舗装路を進みます。
トキンの岩は、好展望!(試走できていませんが・・・)
7 蓼科7合目登山口の先をゲレンデ方面へ道を外れ、トレイルへ

8 スキー場上部からは、ゲレンデを適当に下ってください。リフトの基部にお店があり、自販機もあります。

無事終了

[:W400]

お礼

予定外の完走者ゼロという結果ではありましたが、サポートの皆様の温かいエイド・救護に支えられ、怪我もなく無事終了することができました。
企画者としては、一周試走が怪我のためできなかったので、通しで走った場合のバテ具合を読み間違えてしまいました。体調や練習不足があったとはいえ、あんなタフなコースだったとは。。。スミマセン。
また、リベンジしましょー(来年はもっとハードに・・・いやいや。。。)
サポートの皆様、参加者の皆様、コース上でのハイカーの皆様、宿泊したたかね荘の皆様、本当にありがとうございました。

リザルト

result2010.pdf 直
通過時間が抜けているところ、わかりましたらご連絡ください。

写真

こちらTDY2010 - 写真共有サイト「フォト蔵」
まずければ、ご連絡ください。削除します。

その後

完走者ゼロにあまりにも納得できなかったので、翌週「一人でTDY」してきました。
練習不足のTDY本番がいい練習になったようで、少し楽に走ることができ、16時間弱にて完走することができました。


当然ですが、エイドには誰もいません。
しかし、その誰もいない場所に着くと楽しかった先週の思い出が甦り、自然と笑顔がこぼれます。そのたびに心が復活して楽になりました。
前後するランナーと併走した場所に来ると、見えないランナーが一緒に走ってくれている、そんな気がしました。
一人だけど、一人じゃない、そんな不思議な気持ちで走りきることができました。
こんなことってあるんですね。すごく心強い経験でした。
それもこれも、一緒に走っていただいた、サポートしていただいた皆さんのおかげです。
本当にありがとうございました。

コース距離

大体コースが確定しましたので、カシミールにてコース距離を計測。


大体狙った通りになりました♪
ロングはもっとエグくできるんですが、運営との兼ね合いでこれくらいに。
これなら、完走者もでるかな〜

集合 〜5:30

たかね荘の駐車場下段にお願いします(写真追記します)
お願い!
下段駐車場は、バスの転回場となってますので、転回の邪魔にならないようなるべく端に並べて止めてください。
たかね荘入り口

入り口への道路を曲がったところ

上の写真を直進するとたかね荘とその前の駐車場

↑の左手に一段下の駐車場があります。

ここの右奥側に、バス転回の邪魔にならないようにとめてくださいとのことでした。よろしくお願いします。

受付

我々は5:00には現地にいるようにいたします。

ブリーフィング

コースを簡単にご説明します。

スタート

美し森まで移動してスタートです(5分)
美し森の下り木道は、木道保護のため、歩きましょう〜
その後も、飯盛山まではゆっくり行きましょう^^

ゴール後

  • 何らかの温かいものをご用意する予定です
  • 入浴は、たかね荘のお風呂でどうぞ。特別に23:00まで開けていただいきました。
    • その後は、小渕沢の道の駅(車で20分)にある「延命の湯」が受付24:00。
    • あとは、、、キャンプ場内の水道でしょうか(泣)