無事終了

[:W400]

お礼

予定外の完走者ゼロという結果ではありましたが、サポートの皆様の温かいエイド・救護に支えられ、怪我もなく無事終了することができました。
企画者としては、一周試走が怪我のためできなかったので、通しで走った場合のバテ具合を読み間違えてしまいました。体調や練習不足があったとはいえ、あんなタフなコースだったとは。。。スミマセン。
また、リベンジしましょー(来年はもっとハードに・・・いやいや。。。)
サポートの皆様、参加者の皆様、コース上でのハイカーの皆様、宿泊したたかね荘の皆様、本当にありがとうございました。

リザルト

result2010.pdf 直
通過時間が抜けているところ、わかりましたらご連絡ください。

写真

こちらTDY2010 - 写真共有サイト「フォト蔵」
まずければ、ご連絡ください。削除します。

その後

完走者ゼロにあまりにも納得できなかったので、翌週「一人でTDY」してきました。
練習不足のTDY本番がいい練習になったようで、少し楽に走ることができ、16時間弱にて完走することができました。


当然ですが、エイドには誰もいません。
しかし、その誰もいない場所に着くと楽しかった先週の思い出が甦り、自然と笑顔がこぼれます。そのたびに心が復活して楽になりました。
前後するランナーと併走した場所に来ると、見えないランナーが一緒に走ってくれている、そんな気がしました。
一人だけど、一人じゃない、そんな不思議な気持ちで走りきることができました。
こんなことってあるんですね。すごく心強い経験でした。
それもこれも、一緒に走っていただいた、サポートしていただいた皆さんのおかげです。
本当にありがとうございました。

Tour De Yatsugatake Pre Event

主催者多忙につき、ご案内が遅れてスミマセン。
マニアの方のご参加をお待ちしております

  • 日時 2010年6月5日(土)〜6日(日)
  • スタート 6時
  • 美し森県営駐車場P(中央道長坂ICから15km)
  • 参加費 実費
  • 参加条件 制限時間あり、地図を読んで走行できること(主催者設置の標識はありません。あしからず)
  • 宿泊 たかね荘のコテージ

要項

詳しくは要項を参照してください。
Tour De Yatsugatake_ver4.pdf 直5/17修正しました!
麦草峠周辺のコースについて
残雪が多く、「トレイル→ロード」とコース変更をアナウンスいたしました。
当日サポートスタッフにて下見を行い、可能であれば、「トレイルに再変更」
させていただきます(皆さんもトレイル走りたいですよね!)


その際は、稲子湯からトレイルを上がってR299にあたり、そのままR299を走ると左手に出てくる林道入り口にて、ご案内いたします。
案内がなければ、そのままロードをお進みください。


※エイドB(白駒池)については、当日の状況により、1.5kmほど先の麦草峠駐車場になる可能性があります。麦草ヒュッテの脇、国道側、トイレ完備です。

お申込み

申込みはtour de Yatsugatake申込書.xls 直(エクセルファイルです)をakihageあてにお送りください。
エクセルファイルが落とせない方は、こちらのtour de Yatsugatake申込書.pdf 直からテキストを抜き出して、該当項目をメールください。

距離

だいたいの距離です。

断面図(アップしました 5/17)

断面図をとりあえず。

下見情報

下見情報

申し込み状況

お陰さまで、15名の方にお申込みいただいております。サポートのお申し出もいただいており、ありがたい限りです。
エントリーリスト(5/31現在)★★2010TDY申込書allアップ.xls 直

集合など

こちら

下見情報

遅ればせながら、下見を行っております。

TDY結果

ご報告遅くなりました。今年も無事開催できました。
スタッフの皆様、選手の皆様、本当にありがとうございました。

今年はついに!ロングの完走者が出ました(制限30時間)!
tomoさんありがとうございます。何といっても主催者として完走者いないのは負い目でしたので。
私は直前に負った怪我のためDNSでした。来年は本来の関門にもどして再チャレンジです。

また、ミドルでもゆぅさんが堂々と24時間以内で完走。余裕ある立派なゴールでしたね。











来年は、6月第1週又は第2週を予定しています。(スタッフの集まり具合で決めたいと思います。)
よろしくお願いいたします。

林道通行止めについて

雨池−大河原峠間の林道通行止めについて、役場から情報を聞きました。

青い所が危険なため通行止めとなった箇所です。
代替えルートとして赤いルートが地図によっては載っているのですが、、、


赤いラインが古いハイキング道。現在は全く刈っていないので通行不能らしい。役場では雪解けを待って調査の上、刈り払いを実施予定とのこと。現在の林道は補修費が嵩むためやむなくそのまま。今後は雨池からのルートが正規になるそうです。


因みに通行止めの林道は新たに崩落があったわけではなく、危険度を考えて今年から通行止めにしたそうです。責任問題になるからね。時代の変化てすね。

昨年からのコース変更点

コース変更点をまとめました。5/10現在。

1 スタート直後のサイクリングロードが、コース脇のトレイルに変更(ロング・ミドル)
2 平沢峠からロード→トレイルへ変更。(ロング・ミドル)
3 国道を渡ってJR最高地点に向かう→国道まで降りずにトレイル経由でJR最高地点へ(ショート)
4 自然文化園から登った八ヶ岳美術館前より、ロードに平行したウッドチップトレイルへ変更(ALL)
5 鹿の湯エイドの先舗装路から鉢巻道路に出たところ、昨年までは道路を渡ってもう一度戻っていましたが、同じ側にトレイルが整備されましたので、道路を渡らずに棒道(トレイル)に入ります。(ALL)
6 北部周回を追加(ロング)麦草ヒュッテから国道を渡って北部へ向かいます。

城の倉分岐〜自然学校〜狭霧苑地


城の倉分岐を左折すると橋を渡って舗装路です。そのまま直進します。後は道なりに左へ行くと大通りに出ます。ここを登り返すような感じで左折。
ちょっと行くと右手にスタンドがあり、その先を右に入ります。エクシブ蓼科の看板あり。
すぐにT字路です。左に登ります。
このY字の分岐は右です。ここまで舗装路ですが、この先ダートとトレイルになります。瓢箪坂。
いくつかショートカットがありますが、積極的に利用してください。昇り詰めると蓼科・八ヶ岳国際自然学校に出ます。
自然学校のゲート脇にエイドB−2があるはずです(許可は取っていますが、先客がいればR299を少し上がった展望台の駐車場のこともあり得ます)。ここまで14時間15時間が制限時間。


自然学校からは、R299をしばらく上がります。
地形図にはトレイルが記されていますが、最近通る人が少なく藪に近くなっているところもあるようです。恐らく夜間でしょうから、素直にロードをお勧めします。
なお、交通安全のため、前後のライト対策はしっかりと!
右手の分岐を地形図からよく注意して見ておいてください。狭霧苑地の分岐からトレイルへ入ります。